Ruby on Rails で新規アプリケーションを作成するには、rails newコマンドを利用します。
書式は以下の通りです。
rails new APP_PATH [options]
APP_PATHはrailsアプリケーションのルートディレクトリのパス(相対パスでの可)です。
optionsには、以下のオプションが指定可能です。
| カテゴリ | オプション | 説明 | 
|---|---|---|
| 基本オプション | -r, [--ruby=PATH] | Rubyバイナリのパスを指定する。 | 
| -b, [--builder=BUILDER] | アプリケーションビルダーのパスを指定する。(ファイルシステムのパスまたはURL) | |
| -m, [--template=TEMPLATE] | アプリケーションテンプレートのパスを指定する。(ファイルシステムのパスまたはURL) | |
| [--skip-gemfile] | Gemfileの作成をスキップします。 | |
| [--skip-bundle] | bundle installをスキップします。gemを追加定義するのでよく使います。 | |
| -G, [--skip-git] | .gitignoreファイルの作成をスキップします。 | |
| -O, [--skip-active-record] | Active Record ファイルの作成をスキップします。 | |
| -S, [--skip-sprockets] | Skip Sprockets files | |
| -d, [--database=DATABASE] | デフォルトのsqlite3以外のデータベースを利用する場合に指定します。指定したデータベースの設定がコンフィグに反映されます。(指定可能なデータgベース:mysql/oracle/postgresql/sqlite3/frontbase/ibm_db/sqlserver/jdbcmysql/jdbcsqlite3/jdbcpostgresql/jdbc) | |
| -j, [--javascript=JAVASCRIPT] | デフォルトのjQuery以外のJavaScriptライブラリを利用する場合に指定します。指定可能なライブラリは要調査。 | |
| -J, [--skip-javascript] | JavaScriptライブラリの設定をスキップします。 | |
| [--dev] | Setup the application with Gemfile pointing to your Rails checkout | |
| [--edge] | Gemfile に設定するRailsのリポジトリを指定します。 | |
| -T, [--skip-test-unit] | Skip Test::Unit files | |
| [--old-style-hash] | Force using old style hash (:foo => 'bar') on Ruby >= 1.9 | |
| ランタイムオプション | -f, [--force] | すでにファイルが存在する場合に上書きする。 | 
| -p, [--pretend] | Run but do not make any changes | |
| -q, [--quiet] | Suppress status output | |
| -s, [--skip] | ファイルが既に存在する場合は作成をスキップする。 | 
0 件のコメント:
コメントを投稿